使用デッキはエルドラージ

R1 ミラクル 〇〇
相手が終末引かず殴りきる

R2 感染 ×〇×
G1 ヤダ///感染早い
G2 十手カウンターされるもトップ十手でそのまま勝ち
G3 十手割られ墨蛾で負け

R3 ANT 〇×〇
G1 予言者で友好牌抜き殴りきる
G2 チャリス2で置き、魂窟指定ミスし破棄者着地せず負け
G3 相手の療法指定チャリスがスカり予言者が着地し友好牌抜き勝ち

R4 グリクシスデルバー ×〇×
G1 チャリス1カウンターされ、目くらましで生物カウンターされ負け
G2 4t目予言者だすも、相手の方が超考、何が来るのかハンド見てると何か1枚多い感じがする、、、Wiiビッチコストで打たれ相手の方のハンド枚数確認すると6枚、、、ジャッジ呼び判断促すと予言者Wiiされた状態で1枚トップに戻すと判決。リスト提出した割に裁定軽ない?と思ったが続け何とか殴り勝ち
G3 相手のデルバー止まらずアンコウも出てきて負け

R5 12ポスト ×〇×
G1 椅子が出てきてひたすら打点を減らされる、もたついてたらエムラ着地で負け
G2 ブン回る
G3 椅子にまたも打点減らされワムコ出て何も出来ずGG

R6 エルドラージ ×〇〇
G1 相手の忘却まきが着地し土地4枚めくれ後続が止まらず負け
G2 ブン回る
G3 トップから予言者が3回駆けつけ勝ち

3-3でした。その後学生時代の友人とEDHに混ぜてもらい飯食って帰宅。
色々あったけど楽しかった!
周り見てたらANT多くてびっくりコンボ多いなら千葉何で出るか迷うなぁ、、、
使用デッキはMUD
ランド23枚!!(ここ大事)

R1 URデルバー ×○×
G1 マリガンスタート 相手の方に綺麗に捌かれて負け
G2 マリガンスタート ウギン着地して勝ち
G3 マリガンスタート 土地伸びず負け

R2 UWR奇跡 ×○×
G1 マリガンスタート 天使が舞い降りて来て負け
G2 マリガンスタート 相手の盤面にkarakasとヴェンデリオンが揃いドロー後、検問スタートかと思ったら見逃してもらい、そのトップがエムラで勝ち。
G3 マリガンスタート 土地が止まり何も出来ず負け

R3 エウレカ提示教育 ×○○
G1 マリガンすry 提示教育から全知出されて負け
G2 ま、 金属細工師が着地してデカブツばら撒いて勝ち
G3 Crucible of Worldsと不毛、幽霊街でロック決めて勝ち

R4 Jund ○○
G1 アメジストの棘が並びロックして勝ち
G2 Crucible of Worldsと不毛が揃い勝ち

結果は2-2、今回はマリガンとの戦いでした。ハンド5~6枚がデフォとか泣きたくなる・・・

一緒に参加して下さったDDDさんありがとうございました!
大会後DDDさんと食べに行った天丼屋が美味かったので満足w


6月26日竜星のあらしさんにて、Vintageのデッキを組んで初めての大会。
使用デッキは4C Mentorにいろいろ足した物。

R1 UWR Stoneblade ○×○
主催の方との対戦。
G1 Time Vault、Tezzeret the Seekerが揃い勝ち。
G2 Jace, the Mind Sculptorのバウンス先を間違えてしまい負け。間違えなければもう少し粘れたかも・・・
G3 しばらくお見合い状態が続き、Soulfire Grand MasterからTime Walkをバイバック、相手の方がカウンター無く無限ターンに入り勝ち。

R2 MUD ××
G1 Thorn of AmethystとSphere of Resistanceで完璧にロックされて負け。
G2 Mental Misstepをサイドに落とさず手札で腐る、相手のクリーチャーが並んびBalance打つもタイミングを完璧に間違え負け。

R3 White Eldrazi ××
G1 相手初手Black Lotus、MOXからThalia, Guardian of Thraben、Glowriderで蓋をされて何も出来ず負け
G2 Mental Misstepもまたもサイドに落とさず手札で腐る・・・相手のThought-Knot Seerで有効牌を抜かれ打点詰められ負け。

R4 White Weenie ○×○
G1 Time Vault、Tezzeret the Seekerが揃い勝ち。
G2 相手のThalia, Guardian of Thraben、Glowriderで蓋をされ負け。
G3 相手のKataki, War’s Wageが出てしばらくお見合い状態が続くも、Soulfire Grand MasterからAncestral Recallをバイバック手札を稼ぎつつSwords to Plowsharesで捌きつつTime Walkまで繋がり無限ターンに入り勝ち。

2-2でした。
今回Vintageの大会初参戦でわくわくしてましたが、デッキを持ってるだけとVintageをやっている人の差が身に染みた試合でした。
普通のメンターデッキでは無く、色々アレンジしてた部分が勝ちに繋がったのは良かったですが、サイドの入れ替え、プレイングの甘さがひどい・・・
何も出来ず負ける場面が多々あったので、次回からは後手のキープ基準は厳しめにしようと思う。

最後に対戦してくれた皆さん、主催者のogtさん、流星のあらしの方々ありがとうございました。


最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索